Excelで複数シートを両面印刷するには?印刷できない原因と対処法まとめ

Excelで複数シートを両面印刷するには?印刷できない原因と対処法まとめ

本記事には広告(PR)が含まれます。
くわしくは プライバシーポリシー をご確認ください。

エクセルで複数のシートをまとめて印刷したいとき、「両面印刷がうまくできない…」「1枚目と2枚目が別の紙に出力されてしまう…」という経験はありませんか?

特に、同じブック内に複数のフォームや帳票を管理している場合、両面で印刷できると用紙の節約にもなり、資料としてもコンパクトにまとまりますよね。

しかし実際には、環境によって両面印刷の挙動が異なったり、Excelの印刷設定ではうまくいかないこともあります。

この記事では、以下のような悩みを持つ方に向けて、原因と対処法をやさしく解説します:

  • Excelで別シートを両面印刷できない原因が知りたい

  • 職場ではできるのに、自宅ではうまくいかない理由がわからない

  • 何とか両面印刷を実現する方法があれば知りたい

エクセル初心者の方でも迷わず試せるよう、わかりやすく紹介していきます!

エクセルで別シートを両面印刷できない原因と対処法

エクセルの仕様上、シートごとの印刷が基本になる

エクセルでは、各シートが独立した印刷単位として扱われます。
そのため、ブック内に複数のシートがあっても、1シートごとに1枚目から印刷される仕様になっています。

たとえば、Sheet1が1ページ、Sheet2も1ページだった場合でも、それぞれが「1ページ目」として扱われてしまい、両面印刷にならず、別々の紙に出力されることがあります。

そのため、「別シートを自動で両面印刷する」には、いくつかの条件や工夫が必要になります。


環境によって両面印刷メニューが表示される/されない

Excelの印刷画面に「両面印刷」の設定項目が出てくるかどうかは、使用しているパソコンやプリンターの環境に依存します。

【よくあるケース】

環境 両面印刷メニューの表示 備考
職場のPC(自動両面対応プリンター) × Excelには出ない/プリンター側で設定 印刷結果は両面印刷される
自宅のPC(簡易プリンター) ○ Excelに表示される ただし実際には片面しか出力されないことも

このように、Excelとプリンタードライバーの連携状況Excelのバージョンデバイスの仕様によって印刷メニューが変わることがあります。

ポイント
「Excelに両面印刷の設定がない=できない」とは限りません。
プリンターのプロパティや印刷設定画面を直接確認することが重要です。

プリンターの両面印刷設定が反映されていないケース

Excelの印刷設定だけで両面印刷しようとしても、プリンター側で「両面印刷」が無効になっていると片面印刷になってしまいます。

特に注意したいのが次のようなケースです:

  • プリンタードライバーが古く、両面印刷設定が反映されない

  • Excel上では設定したのに、プリンター側で自動的に片面印刷に戻ってしまう

このようなときは、印刷画面の「プリンターのプロパティ」や「詳細設定」から、両面印刷(または両面印刷:長辺綴じ/短辺綴じ)を選択する必要があります。


印刷範囲や改ページがシートごとにバラバラなケース

別のシート同士で用紙設定や余白、印刷範囲がバラバラだと、両面印刷がずれて出力されることがあります。

【よくあるズレの原因】

  • 用紙サイズ(A4/B5)が違う

  • 余白の設定が異なる

  • 改ページが入っていて印刷ページ数が変わっている

このような状態では、「1ページ目の裏面に2ページ目を印刷する」という処理が正常にできず、両面印刷がうまく機能しません

対策:

  • 用紙サイズ・余白・印刷範囲をそろえる

  • プレビューで各シートのページ数を確認しておく


別シートをまとめて印刷するための基本操作

シートを1つずつ印刷するのではなく、複数シートをまとめて印刷するには、次の操作が必要です。

【操作手順】

  1. 両面印刷したいシートを Ctrlキーを押しながらクリックで複数選択
    両面印刷したいシートを Ctrlキーを押しながらクリックで複数選択

  2. [ファイル] → [印刷] を選択

  3. 選択したシートが連続で表示されていることを確認

  4. 必要に応じてプリンターの設定画面から「両面印刷」を選択
    ↓プリンターのプロパティを選択します。
    印刷メニュー印刷プロパティを選択
    ↓プリンターのプロパティにて両面印刷の設定を行います。
    ※画面は一例です。メーカーや機種によって設定項目や表記が異なる場合があります。
    プリンターのプロパティにて両面印刷設定

  5. 印刷を実行

このとき、すべてのシートの設定がそろっていないとページがずれることがあるので、あらかじめ設定を統一しておきましょう。

別シートを両面印刷したいときの便利な方法

複数シートを1つのシートに統合して印刷する方法

一番確実なのは、別々のシートを1枚のシートにまとめてしまう方法です。

【方法1:コピー&貼り付け】

  • 各シートの内容をコピーして、1つの新しいシートに順番に貼り付ける

  • 各ページの境目に空白行などを入れておくと、見やすく印刷できます

【方法2:Power Queryで結合】

  • 複数シートに似たレイアウトのデータがある場合は、Power Queryを使って1つにまとめることも可能です(例:毎月の報告シートなど)

  • データ構造が一定の場合に便利です

メリット

  • 1シート内の印刷になるため、両面印刷設定が確実に反映されます

  • レイアウトも統一しやすく、ページのずれも防げます


PDFにまとめてから両面印刷する方法

Excelから直接うまく印刷できない場合は、一度PDFに変換してから両面印刷するという方法も有効です。

【手順】

  1. 両面印刷したいシートを Ctrlキーで選択

  2. [ファイル] → [エクスポート] → [PDF/XPSの作成] を選択

  3. PDFファイルを保存

  4. Acrobat Reader や他のPDFビューアで開く
    ↓プリンターマークを押して印刷設定画面を開きます。
    PDFデータで印刷ボタンを押す

  5. プリンター設定で「両面印刷」を選んで印刷実行
    ↓印刷設定画面でプロパティを選択
    PDFビューアの印刷設定画面で_プリンターのプロパティを選択
    ↓プリンターのプロパティにて両面印刷の設定を行います。
    ※画面は一例です。メーカーや機種によって設定項目や表記が異なる場合があります。
    プリンターのプロパティにて両面印刷設定

ポイント

  • PDFだとページ順が固定されるため、プリンター側の両面設定が確実に適用される

  • 用紙のずれやプリンターとの相性によるトラブルも少なくなります


    プリンターの手差し設定で手動両面に対応する方法

    自動両面印刷に対応していないプリンターを使っている場合は、「手差し」での両面印刷も一つの手です。

    【手動両面印刷のやり方(一例)】

    1. まず「奇数ページのみ」印刷(表面)

    2. 用紙を裏返してセットし直す

    3. 次に「偶数ページのみ」印刷(裏面)

     注意点

    • 用紙の裏表・上下の向きに注意!

    • 試し刷りで数枚確認してから実行するのが安全です

    家庭用プリンターや簡易モデルでも、この方法なら両面印刷を実現できます。


    どうしても解決しない場合のチェックリスト

    ここまでの方法を試してもうまくいかない場合は、以下の点を再確認してみましょう:

    プリンターの確認ポイント

    • 両面印刷機能付きか?(物理的に対応していない機種もある)

    • ドライバーは最新か?(公式サイトで更新できる)

    Excelの確認ポイント

    • シートごとに用紙サイズや余白が統一されているか?

    • Ctrl選択ではなく「すべてのシート選択」になっていないか?(全選択すると印刷設定がバラバラに)

    印刷時の操作確認

    • Excelではなくプリンタープロパティで設定したか?

    • 試しにPDF出力してから印刷してみたか?

    少し手間はかかりますが、原因を一つずつつぶしていけば、ほとんどのケースで対応可能です。

    ※筆者の環境では、Excelから直接別シートを両面印刷することはできませんでしたが、PDF化してから印刷することで確実に両面印刷ができました。プリンターによって挙動が異なるため、一度PDF化して確認するのがおすすめです。

    まとめ|環境に合わせた対応で両面印刷もスムーズに

    Excelで別シートを両面印刷しようとすると、思ったように印刷されないことがあります。
    これは、Excelの仕様プリンター・PCの環境によって挙動が異なるためです。

    うまくいかないときは、次のポイントを確認してみましょう:

    • 複数シートをまとめて印刷するには、設定やレイアウトの統一が必要

    • 両面印刷ができるかどうかは、プリンターやドライバーの機能に依存

    • PDFに変換してから印刷することで、トラブルを回避できる場合も

    環境に合った方法を選ぶことで、用紙も時間もムダなく印刷できます。
    ご自身のパソコン・プリンターに合った方法で、ぜひ試してみてくださいね!

    【関連記事】

    ※外部リンク※

     

    ※参考書籍 (PR)

    ※本ボックスにはアフィリエイトリンク(PR)が含まれます。
    くわしくは プライバシーポリシー へ。